❁︎kosodate everyday❁︎

1歳子育て中。育児のお役立ち情報・娘の成長記録など✏️

NO.76 コロナ自粛中、こんまり流片付けで人生が変わった話

コロナ自粛中に断捨離を決意!

 

コロナによる自粛期間中、思うように外に出れないことで時間ができ、断捨離をされている方は他にも多いのではないかと思います。

 

我が家も同じくなのですが、今回の断捨離は今までの片付けとは比にならないほどのモノを処分することができました!

 

具体的には本棚・勉強デスク・椅子・収納棚×2などの大型家具まで!

 

ここまで出来たのは、こんまりの『人生がときめく片付けの魔法』という本を読んだからです。

流行っていたのは少し前だと思いますが、昔は片付けにあまり興味がなかったので今更手に取りました...

 

どちらかというとモノを捨てられないタイプの私がここまで断捨離を進められた経緯を、折角なのでブログに残しておきたいと思います◎

 

こんまり流の断捨離が気になっている方や、自粛中に片付けを進めたいと思われている方、ぜひお読みいただけたら嬉しいです!

 

片付けを進めた手順

こんまりメソッドの鉄則は

『衣類→本、書類→小物類→思い出の品』

という順番を守る事です。

 

モノを残す基準は『ときめくかどうか』

 

自粛ムードに突入した3月中旬頃から本格的に片付けを始め、収納棚などの大型家具まで処分したのが5月中旬なので約2ヶ月に渡り片付けをしたことになります。

(平日は1歳娘の相手で何も出来ないのでほぼ週末限定です)

 

またこの間に処分すると決めたものについて、小さいものはメルカリで約30品、大型家具はジモティーで約10品ほどお譲りしました(すごい数...)

 

それでは順番に記録していきます✏︎

 

①衣類

夫も私も服に興味があるタイプではないのであまり数は持っていないだろうと思っていたのですが、興味がないからこそ片付けにも手が回っていなかったらしく、長年着ていない服などが放置されたままでした。

 

まずは直近1〜2年着ていない服や、年齢と共に似合わなくなってきた服は処分。

 

私の場合、特に子供が産まれてから服装が変わったので、大学生やOL時代に履いていたスカートなど捨てるものが大量にありました。

 

下着や靴下なども収納に収まる最低限まで減らし、古い物は処分しました。

 

ここまで終わると大きめの衣装ボックスが2つ程空き、クローゼットでハンガーにかけてある服たちもかなり余裕を持って収納することができました。

 

②本・書類

本棚を処分した位なので、このカテゴリーが一番捨てられたと思います。

 

本は自己投資のため比較的よく購入していたのですが、本棚の本を見渡してみればもう長らく読み返していない物ばかりでした。

 

売れそうなものはメルカリに出し、その他は無料の引き取りサービスに依頼。

4段の本棚いっぱいにあった本が、私も夫も各々10冊未満まで減らすことに成功しました!

 

この時点で本棚はジモティーで寄付。

 

次に書類。

こんまりさんの本にも書いてありますが、取扱説明書系は今のご時世ネットで全部見れるので迷わず処分することに。(というか取説なんて今まで見返すこと殆ど無かったとこの時に気づきました)

 

その他なんとなく取って置いたような昔の書類も処分。

これだけでもかなりの収納スペースを捻出できました。

 

③小物類

小物類も、大変でしたが処分出来るものがたくさんありました。

 

まず私が手をつけたのは化粧品・アクセサリー類。

使わないものまで収納していてパンパンだったので、現在使っているものに絞りました。

 

その他では、腕時計なども着ける習慣が無くなってしまったので売却。

 

子供のおもちゃはまだ1歳なのでそこまで多くありませんが、明らかに使っていない物や過剰にあったぬいぐるみは4〜5個に絞って残りを処分しました。

 

また、ここでいくつか判明したのが、空き箱を潰さずにそのまま収納していたこと(今となっては信じられないですが)

何も入っていないのに長年スペースと家賃を奪っていたことに衝撃を受け、すぐに片付けました。

 

これにより今まで無駄なもの(それこそゲーム機の空き箱など)も置いてあったテレビ台の棚が空となり、そこに娘のおもちゃを全て収納することができました。

 

最後に手をつけたのが食器。

 

食器が好きで自分でもよく買いますし、引き出物で頂いたものなども基本的には取っておくタイプだったのですが、これを機に大量処分。

 

今の趣味に合わないものや、高級だけども他の食器と系統が違うもの、サイズ被りしているものなどは思い切って数を絞りました。

 

これでなんとキッチンにおいていた収納棚×2が空き、こちらもジモティで寄付!

食器棚が無くてもマンション備え付けの収納に全て収めることができたのです。

 

④思い出の品

これに関しては元々家が40平米弱と狭いこともあり、実家に置いてあるものが大半ではあったのですが、それでも昔の写真など半分ほど処分しました。

 

思い出の品用スペースを棚の一部に作り、そこに入るものだけと決めて断捨離をしました。

 

ちなみに娘の写真は特に0歳代の時は数ヶ月ごとに大量印刷していてアルバムが既に10冊近くあったのですが、これからは『これ!』と思うものだけ厳選して印刷しようと心に決めました。

 

⑤番外編

①〜④を手順通りに進めた他に、ベランダ掃除(いくつかモノをベランダにおいていたので粗大ゴミへ)も行いました。

 

また、家具が減ったので残った家具たちを移動して部屋の模様替えも。

 

ずっと一つだけ他の家具と色が合わなくて気になっていたテレビ台は、リメイクシートを購入して色を揃えました。

 

モノを捨てるだけでは無く、毎日ときめいて暮らせる部屋になるよう意識して片付けを進めています。

 

片付けをある程度終えてみての感想

こんまりさんの本に『片付けをすると人生が変わる』と書かれていて、最初は何のこっちゃと思っていました。

 

しかし部屋がすっきりしてモノの住所が定まったことで、生活は明らかに変わりました。

 

まず、今までのようにモノをあれこれ探すことがなくなりました。

 

ときめくものを残したことで、自分の本当に好きなものが分かるようになりました。

 

高い値段で買った家具もありましたが、家具に関しては全て無料で寄付しました。

このご時世だからという訳ではありませんが、必要な方に受け取っていただけたことで自身の気持ちが晴れやかになりました。

 

何より、今後二度と同じ状況に戻りたくない!という気持ちが強まり、もっと家を綺麗にしたくなりました。

(元々汚部屋ではなかったと思うのですが、明らかにモノが多かったです。なので細かい部分の片付けは現在も続行中です)

 

なかなか思うように出かけられない今だからこそ、片付けをする良い機会だと思います◎

 

この状況で心がモヤモヤしている方や、何か始めたい!と思われている方、こんまり流片付けオススメです(^^)

 

それでは⭐︎

 

#こんまり #片付け #ブログ #コロナ #自粛 #断捨離 #メルカリ #収納 #子育て #育児 #1歳

 

 

 

 

NO.75 コロナ自粛中の運動不足に大活躍!アンパンマン ブランコパークDX

コロナ自粛を機に【アンパンマン ブランコパークDX】を購入

昨今の事態でお店や公園に思うように行けなくなり、皆さまお疲れの日々をお送りのことと思います。

 

我が家は特に感染者の多い地域に住んでいるため、緊急事態宣言が解除されたとしてもしばらく自粛が必要そうです。

 

公園も密が怖いので行かず、1歳9ヶ月の娘とは家の周りを少し散歩する程度。

そんな生活なので娘も体力を持て余し、親子共々なかなかストレスフルな毎日を送っていました。

 

何とか近隣に迷惑をかけないように娘の運動不足を解消しなくては!

こんな生活もいつまで続くかわからないし・・・

ということで数週間前にこちらを購入しました!

 

 
ジャングルジム・すべり台・ブランコのフルセット!!!
 
コロナが流行り出した3月頃から『こんまり』の本に影響されて断捨離祭りをしたかいあって、1DKの狭小住宅ですがなんとか設置できました。
f:id:yuimaru0621:20200513161732j:image
組み立て所要時間は1〜2時間ほど。
面倒ですが説明書をきちんと読めば完成します。
 
ジャングルジムの素材はプラスチックですがとてもしっかりしています。
 
ちなみに床がフローリングだとブランコをした時に簡単に滑ってしまうので、防音・傷対策も含めて下にTOLIのマットを敷きました。
4×6の計24枚で少し余裕があるくらいです◎
 
実際にアンパンマン ブランコパークDXを購入した感想はというと・・・
娘は1日の大半をここで過ごしており、買って大正解でした!
f:id:yuimaru0621:20200513163340j:image
公園でもブランコが大好きな娘。
『ブランコやる!』と1日何回も座ってはママを呼びます。
f:id:yuimaru0621:20200513163434j:image
ジャングルジムは最初こそ怖がっていたものの、すぐに上まで登れるようになりました。
 
すべり台もよく一人で滑って遊んでいます。
 
難点は、とにかく大きいこと。折り畳みできるとはいえ、折り畳み方法が少し手間なことかな。
(我が家はまだ折り畳んだことはありません。でもいざと言う時に折り畳める方が安心感があります)
 
4月に買った時はジャングルジム系全般はAmazonなどでも品薄でしたが、今は買えるのかなー。
 
コロナで『新しい日常』が3〜4年続くと仰っている専門家もいますし、いつ終わるかわからないこの日々にはこうしたものが大きな心の支えとなっています。
 
ちなみにコロナでこんなことになる前には、1DKの狭小住宅にジャングルジムを買おうなんて思ってもみませんでした。
 
しかし自粛で時間が出来たことを機に断捨離にハマり、子供用のスペースを広めに作ってあげることができたので、最終的に購入に至りました!
 
断捨離についてはまた別で記録を残せればと思います◎
↓こんまりの有名なこちらの本を参考に進めました。
 
それではまた⭐︎
 
 
#コロナ #自粛 #ジャングルジム #ブランコ #すべり台 #アンパンマン #室内遊び #子供 #1歳 #2歳
 
 
 

NO.74 赤ちゃんがいる家のコロナウイルス対策グッズ

日々広まるコロナウイルスの脅威

 

コロナウイルスに世界中が脅かされています。

毎朝ニュースで感染者数・死亡者数が増えるのを目にし、本当に他人事ではなくなってきました。

 

今はとにかく早く終息することを願うばかりです。

 

私の住む地域ではマスク・消毒剤がかなりの品薄で、1日一人1点までというお店がほとんど(2月5日現在)。

どこの薬局・スーパーでもマスクコーナーに人が群がっています。

 

我が家も買える範囲で(今は譲り合いなので多くは買えず)、コロナウイルス対策グッズを準備しました。

 

1歳半の子供用のものも含め、ご参考までに用意した対策グッズをご紹介します。

 

赤ちゃんがいる家のコロナウイルス対策グッズ

f:id:yuimaru0621:20200205160422j:image

①マスク(大人用・子供用)

こちらは1日に買える数に限りがある状況なので、種類問わず買えるものを少しずつ買い足しています。

 

1歳〜3歳用の使い捨てマスクも見つけたので、つけてくれるかは分かりませんが緊急事態に備え購入しました。

②ノロウィルバルサン(除菌スプレー)

子供がいるため、無香料アルコールフリーで見つけたこちらを購入しました。
クレベリンと迷ったのですが、高かったのと、置き型はあまり広い範囲には効果が見込めないということで、スプレータイプにしました。
 
お出かけから帰ってきた際など、玄関付近を中心に使っています。

 

③ウィルオフ(吊り下げ型除菌)

気休め程度かもしれませんが、こちらのウイルス除去剤を玄関のドアに吊り下げています。
狭い範囲ですが除去率は高く、1箱で2ヶ月持ちます。
f:id:yuimaru0621:20200205161536j:image
 
↓ちなみにベビーカーにウイルス対策のこんなものを吊り下げているママを何人か見たので、子供のベビーカーに取り付けられるグッズも取り急ぎ購入予定です。
 
 
取り急ぎですが、1歳半の子供がいる家庭でのコロナウイルス対策ご紹介でした!
 
これ以上感染が拡大しませんように。
 
それではまた✳︎
 
☟読者登録と下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!

 

 

#コロナウイルス #子供 #赤ちゃん #対策 #ウイルス #予防 #子育て #育児

NO.73 育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました⑦〜ついに1年経過!今後の目標について〜

レアジョブ開始から1年経過!

f:id:yuimaru0621:20200201080017j:image

24時間乳幼児と一緒で本当にできるのか・・・と半信半疑で1年前から始めたレアジョブ英会話

 

1日25分、旅行やひどい風邪の時を除いて、1年間ほぼ毎日継続できております!

 

実用英会話レベル4から始めた教材も、現在レベル7の終盤。

レアジョブ英会話 で一番難しいとされている教材、レベル8ももう目前です!

 

この1年間、英語の勉強に関してはほとんどレアジョブ英会話 の予習復習のみですが、

(たまに息抜きで英語のYouTubeやドラマを観るくらい)格段に英語力が伸びたなと実感しています。

 

特にスピーキングとリスニング。

 

英語を話すことに対しては自信が付きましたし、簡単な英語の動画であれば字幕なしで理解できるようにもなりました。

 

勿論まだ話せなくてもどかしいこともありますが、1年でのこの伸び率を考えればまた次の1年でどれほど成長できるかが楽しみです(^^)

 

ちなみに去年は英語スタートの年ということもあり、『うまく話せなくても良いからとにかくレアジョブ英会話 の1日25分を続ける』ということを目標に過ごしてきました。

 

ハードルを低くしたことで毎日続ける癖ができたのはとてもよかったと思っています。

 

しかしレアジョブ英会話 はアウトプット中心のため、単語や文法に関してきちんと勉強し直す機会が少なく、今年はそこをもう少し強化していきたいと思っています。

 

自分へのプレッシャーも込めて、この記事では今年からのレアジョブ英会話 での学習方針・目標について記しておきます。

レアジョブ英会話 の成果を時系列に記録しています。気になる方はコチラ☟

NO.27育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました①

NO.36育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました②〜1ヶ月半経過〜

NO.39育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました③〜100日経過〜

NO.53育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました④〜150日経過&DMM英会話(ネイティブプラスコース)との違い〜

NO.58育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました⑤〜半年経過〜

NO.64育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました⑥〜赤ちゃんがいても8ヶ月間続けられている理由〜

 

2020年の英語学習の目標

 

変わらず1歳娘との時間が最優先事項ではあるので、自分の出来る範囲での目標を立てました!

 

①レアジョブの毎日25分間を継続

→うまく話せなくても何でもいいから、とにかくレアジョブ英会話 はこれからも継続していきます。

英語は筋トレによく例えられますが、実際勉強を始めて本当にそうだと思いました。旅行などで少しでも話さない日が続くと感覚が鈍ります。

継続は力なり!

 

②文法・単語の勉強をし直す。成果をはかる指標としてTOEICを受験!

→言いたいことは相手にだいぶ伝わるようにはなってきているものの、レアジョブ英会話 の講師からは文法ミスを指摘されることが多い私。

 

しかし今まで通りレアジョブ英会話 だけの日々だとなかなかゆっくりと文法を勉強したり成果を確認するきっかけもないので、今年はTOEICを申し込んで無理やりに勉強する機会を設けました!

 

年明けから始めたばかりですが、文法・単語とそれぞれ以下の本を使いながら少しずつ進めています。

 

↑受験などでもよく耳にする『キクタン』

今回は『キクタン TOEIC800』を使うことに(10年近く前に受けたTOEICが700点弱だったので一旦は目指せ800!最終目標900!)

私はアプリの有料会員で勉強していますが、『キクタン』はTOEICシリーズだけでも4種類のラインナップがあり、

例文解説なども分かりやすいのでオススメです!

夕飯を作りながら、娘の遊びに付き合いながら聞き流して学習することが出来ます。

 

↑中学高校で習う文法の復習。本当に基本的なところから分かりやすく解説してくれています。

実はレアジョブを始める前から持っていたのですが、曖昧だった部分を改めて読み直しています。

 

③趣味の範囲でも英語に触れる時間を増やす

ワンオペで子育てしているとついつい見る時間が長くなってしまうスマホ(長時間は良くないと思いつつ、会話が出来ない子供と一日中一緒だとつい見てしまうんですよね...)

 

そんなスマホ時間が長いからこそ、少しでも英語学習に活用しようと考えました!

 

いま実践しているのは

・iPhoneの設定(siri含む)を英語にする

・Instagramで英語学習関係や海外のアカウントをフォローする

・YouTubeの自動字幕生成機能を使って海外ドラマ(私はSUITSがお気に入り)の動画を息抜きに見る

などです。

 

siriに向かって独り言を言ってみたり、よく見るInstagramで英語のフレーズを楽しみながら学んだり。

 

英語に触れる時間が増え、少しは英語力向上にプラスに働いているかなと思っております◎

 

 

さて、以上の3つが今年の学習方針です。

 

なんだかんだで子育てに追われて机上の勉強時間は思うようには取れないのですが、海外赴任もおそらくここから1〜2年以内!

現地生活を楽しむべく頑張ります!

 

レアジョブ英会話 は子育て中でも無理なく続けることができ、本当にオススメです!

 

フィリピン人の先生の多くは子供好きでレッスン中も娘のことを気にかけてくれますし、

第二言語とは思えないほど発音も綺麗で教えるのも上手な人が多いです。

 

余談ですが最近1歳半の娘も先生に向かって『bye』『hello』など話すようになり、実はオマケで娘の英語教育にも役立っているのではないかと思っています(娘にも将来的にはやらせたい)

 

何より1日200円以下で英語を毎日がっつり話せていると思えば、たまに風邪や子供の都合などで休んでしまっても罪悪感も少ないですし気楽に続けられます◎

 

レアジョブ英会話 では体験レッスンを2回無料で受けることができますので、迷われている方はまず受けてみることをおすすめします。

体験レッスンから1週間以内の入会で初月半額キャンペーンも使えます◎

 

私は毎日25分のコースですが、無理なく始められる月8回のコースなどもあります(^^)

次回の記事では、TOEICの結果と共に更なる成果をお伝えできればと思います!

 

子育て中でオンライン英会話悩まれている方は是非参考にしていただけたら幸いです。

はじめの一歩を踏み出せば続けられるはず!

 

それではまた⭐︎

 

☟読者登録&下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

#レアジョブ #オンライン英会話  #英語 #勉強 #独学 #TOEIC #育児 #子育て #両立 

 

NO.72 一歳子連れ徳島・淡路島旅行③✳︎『ホテル ニュー淡路』・『イングランドの丘』

一歳子連れで淡路島へ!

前回記事からの続きになります。最後は淡路島での記録。

 

1月にJALの『どこかにマイル』を使い、徳島・淡路島旅行へ行ってきました!

 

今回は2泊目に滞在した『ホテルニュー淡路』と、子連れには是非おすすめしたいスポット『イングランドの丘』についてです。

 

温泉と景色が素晴らしい!ホテルニュー淡路

1日目は徳島に宿泊したので、車で淡路島へ。

(今回の旅行で徳島と淡路島が近いということを初めて知りました!2泊もあれば両方を満喫できます◎)

 

『ホテル ニュー淡路』は海沿いの温泉街に位置し、近隣のホテル3〜4つとも内部で繋がっている巨大ホテルです。

平日でしたがチェックインの時間になると次々と宿泊客が到着していたので、さすが人気ホテルだなと思いました。

 

部屋に入って驚いたのは目の前一面が海という絶景!

f:id:yuimaru0621:20200120152133j:image

お天気も良かったので本当に眺めが素晴らしかったです。

また、3人家族には広すぎるほどの部屋で思う存分くつろぐことができました。

 

こちらは昔ながらの温泉旅館という感じで、部屋ごとにお世話係の方が付いています。

お部屋での夕飯の準備や布団敷きなどをしていただきました。

f:id:yuimaru0621:20200120152158j:image
f:id:yuimaru0621:20200120152201j:image

お部屋での夕飯はこんな感じ。

正直なところ前日に泊まったモアナコーストの夕飯があまりに美味しすぎて、そちらと比べると...

といった感じではありましたが、品数も豊富でお腹いっぱいになりました。

 

淡路島は鯛が有名だそうで、鯛のお刺身や炊き込みごはんが個人的にはおいしかったです。

部屋の係の方が残った炊き込みご飯でおにぎりを握って下さり、次の日の娘の昼食となりました。

 

朝はバイキング。おそらく繋がっている3〜4つのホテルの全宿泊客が同じ食事会場のようで、

混雑する8時頃に行ったため満席で少し待つことになりました。

 

朝食は種類豊富で淡路島ならではの玉葱ステーキなんかもあり、全て美味しくいただきました。

 

温泉については、1日目は屋上の貸切露天風呂(時間制50分間)に入りました。

 

露天風呂からも海を眺めることができ、かつ家族3人で入れたのでとても良かったです。

しかし脱衣所まで吹きさらしの屋外(暖房なし)のため、1月の寒さでは少し辛かったです。

寒すぎてゆっくりと身体を洗えませんでした(笑)

 

朝は今回特別プランでチェックアウトが11時(通常10時)だったため、朝食後に大浴場へ。

 

棚田の湯という大浴場は内風呂・露天風呂共に広くてとても綺麗!そして目の前には広大な海!!

青森屋の露天風呂にも感動しましたが、こちらも負けず劣らずかなり素晴らしかったです。

 

子連れ旅行という観点からは、和室で安全に歩き回れることや貸切露天風呂が使えること、

そして館内に大きめのキッズルームもあるなど大変過ごしやすかったです。

f:id:yuimaru0621:20200120152246j:image

☝︎キッズルーム

他にも子連れファミリーが多く、そこまで気を使わずに過ごせました◎

 

お部屋や温泉でゆっくりしたい方にはオススメのお宿です!

 

イングランドの丘

こちらは淡路島の子連れ観光スポットとしておすすめしたい場所です!

 

関東の人がイメージするなら、マザー牧場のミニ版というところでしょうか

 

入場料800円でコアラを含む様々な動物と触れ合えたり、作物の収穫体験コーナー(一部サービスは有料)があったりと、

予想以上に様々なアクティビティ を楽しむことが出来ました!

f:id:yuimaru0621:20200120152458j:image

娘も初めてウサギと触れ合ったり、広大な敷地の遊具で思う存分遊んだりと、なんだかとても楽しそうでした。

 

結構な広さの敷地ですが、ベビーカーごと乗れる無料バスも運行していますので安心です。

 

イングランドの丘の隣には産地直売所が併設されていて、こちらも面白かったです。

東京の半額以下(!)で売られている野菜が沢山あり、帰りの荷物を考えずついつい美味しそうな新鮮野菜をお買い上げ。

f:id:yuimaru0621:20200120152609j:image

 

 

今回わざわざ徳島・淡路島にまで来て公園的なところに・・・という気持ちも若干ありましたが、

動き盛りの一歳児を発散させるには『イングランドの丘』も『あすたむらんど徳島』(※前回記事参照)も我が家には必須ルートでした。

 

子供がいなくて夫婦二人だったらどんなところを回っていたかなーなんて妄想もしますが、全く違う旅だったんだろうなと思います。

 

色んな場面で、子供が産まれて変わったなぁと思うことばかりです。

 

そんなこんなで3記事に渡る徳島・淡路島旅行の記事も以上となります。

お付き合いいただきありがとうございました!

 

これから行かれる方がいれば参考にしていただけると幸いです(^^)

 

それでは☆ 

 

 

☟読者登録と下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!

 


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

#淡路島 #イングランドの丘 #ニュー淡路 #温泉旅館 #温泉 #徳島 #子連れ旅行 #旅行 #どこかにマイル

NO.71 一歳子連れ徳島・淡路島旅行②✳︎『道の駅うずしお』『あすたむらんど徳島』

子連れで徳島観光、どこいく?

前回の記事に続き徳島旅行のこと。

 

 

私も今回JALの『どこかにマイル』で徳島行きが決まり、初めて徳島について調べました。

 

徳島といえば『大塚美術館』が有名(日本で一番高級な美術館だそう)らしいのですが、夫婦共に芸術にはあまり興味無し。

子供が騒いで迷惑をかけても嫌なので私たちの選択肢からは外れました。

 

そこで今回は子連れで実際に足を運んで良かった2つの場所

①道の駅うずしお

②あすたむらんど徳島

の2つについてご紹介します!

 

徳島でどこに行かれるか悩んでいる方は是非参考にされてみて下さい(^^)

※どちらも車必須の場所となります。

 

①道の駅うずしお

空港からも30分程度の好アクセス◎

1000箇所以上ある道の駅の中で第6位に輝いたことがあるというこちら『道の駅うずしお』は、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

f:id:yuimaru0621:20200118192141j:image

干潮・満潮時の前後1時間半を目安として『渦潮』を見ることができます。

私たちが行った時間も渦潮の予測時刻付近で、小さめですが渦潮を見ることができました。f:id:yuimaru0621:20200118192133j:imagef:id:yuimaru0621:20200118192137j:image

こちらの建物内にはお土産やさん、レストランがあり、どちらも多くの人で賑わっていました!

 

ベビーカーが邪魔で早々に退散しましたが、淡路島や徳島名物の玉葱・すだち・鳴門金時などに関わるものが種類豊富に並んでいました。

f:id:yuimaru0621:20200118194215j:image

階段で降りると渦潮をさらに近くに見ることが出来ます。こちらもベビーカーは使えないので夫と交代で行きましたが、なかなか普段見れない大海原の光景に心揺さぶられました。

 

渦潮を見るという目的は勿論、お土産を買いたい方や、車で観光される方には是非立ち寄っていただきたいスポットです!

 

②あすたむらんど徳島

旅行最終日、うずしお観光が終わりフライトまでまだ5時間ほど。

どこに行こうかと調べてその場で決めたのですが、子連れの聖地と呼べるくらい素晴らしい施設でした!

 

あすたむらんど徳島は空港から車で30分ほど。

入場無料(一部施設は有料)の広大な公園です。

駐車場もかなり大きく、土曜のお昼でも沢山空きがありました。周りの車はほとんど徳島ナンバーではしたので、地元の子連れ家族に人気の施設だと思われます。

 

中はどんな感じかというと・・・

f:id:yuimaru0621:20200118192225j:image

↑まず遊具一つとっても写真には写りきらないほど巨大!滑り台が7個!

f:id:yuimaru0621:20200118192230j:image

その他にも水遊びのエリアや珍しい遊具、有料エリアには科学館・プラネタリウム・吉野川めぐりなどがありました。

 

無料ゾーンのみでも1歳児で2時間ほどは楽しめたので、遊び盛りのお子さんがいる方は是非足を運んでみてください!

 

 

ちなみに今回の旅程は

1日目 徳島→2日目淡路島→3日目 徳島から帰る

という流れでした。

 

次の記事からは淡路島で宿泊した『ホテル ニュー淡路』と、子連れおすすめスポット『イングランドの丘』についてご紹介します!

 

旅行記録、もうしばしお付き合いください。

 

それでは⭐︎

 

☟読者登録と下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

#あすたむらんど徳島 #うずしお #渦潮 #淡路島 #徳島 #観光 #子連れ #1歳 #2歳 #公園 #どこかにマイル #ホテル

 

 

 

 

NO.70 一歳子連れ徳島・淡路島旅行①✳︎リゾートホテル モアナコースト

どこかにマイルで徳島・淡路島旅行へ!

先日、JALのどこかにマイルを使い徳島へ行ってきました。

 

2泊3日で1泊目は徳島県の『リゾートホテル モアナコースト』、もう1泊は淡路島の『ホテル ニュー淡路』(こちらはまた次の記事に書きます)に宿泊。

 

私も今回が初めての四国でしたが、宿泊した『モアナコースト』はネットの口コミも良く出発前からとても楽しみにしていました。

 

今回の記事は主に『モアナコースト』についての記録です。その次の記事では子連れにオススメの周辺の徳島観光について書きたいと思います。

 

これから徳島に行かれる方は是非参考にしていただけたら幸いです。

 

羽田空港〜モアナコーストまで

わが家は羽田空港から徳島へ向かいました。

 

お昼のフライトだったため、羽田で空弁を買って腹ごしらえ。1歳半の娘も空港&フライト中におにぎり2つ完食。

 

飛行時間は1時間強で本当にあっという間に感じました。(前回の娘とのフライトが地獄のような9時間だったので余裕。笑)

 

平日だったこともあり後方の席はガラ空き。

2歳未満ですが3人並びの席をフルに使わせていただきました。

ちなみに前方は出張のサラリーマン等で混み合っていたため、空港でのチェックイン時に座席変更しています。

 

徳島阿波踊り空港は規模が小さく、預けていた荷物もスムーズに受けとれました。

 

出口を出るとすぐ目の前にレンタカーの受付があります。

今回レンタカーを予約していたので、受付を済ませそのまま営業所(空港のすぐ横)に向かいました。

楽天から予約するとクーポンで1500円割引になりました!

 

楽天レンタカー予約

 

無事手続きを済ませ出発。

ホテルまでは約7キロとアクセス良好です。

 

今回は部屋食プランでアルコールや食糧の持込みが可能だったため、途中スーパーに寄って買い出し。

アルコールやおつまみの他、娘のためパンやバナナも購入しました。

 

ホテルまでは真っ直ぐな道が多く、特に迷うこともなく到着しました。

 

子連れでモアナコーストに宿泊してみて✳︎食事が特に最高!

いよいよ待ちに待ったお部屋へ!

f:id:yuimaru0621:20200117073336j:image

ます驚いたのはこの斬新な構造!

2階部分がメインのお部屋(ベッド、洗面、内風呂など)。3階が露天ジャグジー、1階はなんと朝食会場のレストランに繋がっています。

 

なかなかこんなお部屋は見かけないので面白かったです◎

清潔感もありました。

 

しかし1歳半のお転婆娘は案の定階段に興味津々!

隙間から落ちないか不安で常に目を離せず、少し疲れてしまいました。

 

ホテルの方が一部ベビーゲートを付けて下さっていましたがあまり効果なく...最終的には部屋にあるありきたりの椅子で階段を塞ぎ、なんとか乗り切りました。

 

お部屋の他の写真です。

f:id:yuimaru0621:20200117073342j:image

☝︎洗面台
f:id:yuimaru0621:20200117073332j:image

☝︎内風呂
f:id:yuimaru0621:20200117073330j:image

☝︎露天ジャグジー

 

ジャグジーは家族3人には広すぎるくらいの大きさで、とても良かったです。

 

そしてなんと言っても今回一番にオススメしたいのが、こちらのホテルの食事です!

f:id:yuimaru0621:20200118175349j:imagef:id:yuimaru0621:20200118175618j:image

☝︎夕食
f:id:yuimaru0621:20200118175344j:image

☝︎朝食

 

こちらのホテル併設のレストランはイタリアンが美味しいことで有名らしいのですが、正直ここまでおいしいとは思わなかった...!

 

今まで食べてきた中で5本の指には入る美味しさでした!

 

そして小学生以下の子供はレストランに入店できないため夕飯はルームサービス。これも逆に有り難く、ゆっくりと食事を取ることが出来ました◎

 

食事は大人分のみの注文だったのですが、ホテルからは子供椅子、子供用食器、スタイ、ジュースのサービスがありました。

 

そして部屋食に限りアルコールの持ち込みも可能なので、近くのスーパー(マルナカ)で買い出ししてから向かいました。

 

翌日は11時チェックアウトでゆったり。

閑散期の平日でしたが、人気ホテルということもあってか6〜7割はお部屋が埋まっている印象でした。

 

総合的にはとても良いサービス、食事で満足です!

 

しかしやんちゃ盛りの子連れには少しヒヤヒヤすることも多いお部屋の構造でした。

周りにはもう1組子連れがいましたが、あとはカップルや夫婦が中心でした。

 

次回は徳島の子連れで楽しめるスポットについて書きたいと思います!

 

それでは⭐︎

 

☟読者登録と下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

#モアナコースト #徳島 #ホテル #どこかにマイル #JAL #子連れ #子連れ旅行 #1歳 #1歳半 #四国

 

 

 

 

NO.69 1歳子連れ青森旅行✳︎青森屋

憧れの星野リゾート『青森屋』へ!

夫の休暇を使い、1月に青森屋へ2泊してきました!

 

念願の星野リゾート。

高級で今までなかなか手が出ませんでしたが、青森屋に関しては古いホテルをリノベーションしたということや少し辺鄙な場所にあるということで、他の星野リゾートに比べるとリーズナブル◎

 

実際に泊まってみてかなり良かったので

、今後青森屋へ行くことを検討されている方の参考になればと思い記録に残すことにしました。

 

ちなみに1歳5ヶ月の娘を連れての旅行です。

子連れにもとても優しいお宿でした!

 

東京駅から青森屋までの子連れ移動

私たち家族は東京駅〜八戸駅まで新幹線を使いました。所要時間3時間ほど。

 

そして八戸駅から青森屋まで無料送迎バスが出ています。所要時間約40分。

 

新幹線は東京7時半発でしたが、平日だったため通勤ラッシュを見越して6時半には東京駅に到着しました。

6時過ぎのJR横須賀線は、なんとかベビーカーを畳まず乗れるレベルでした。

 

おにぎり屋で朝ごはんを買い、駅の待合室で食べました。

 

新幹線3時間は結構長いので、娘のグズり対策にシールブックとおままごとセット、大量のお菓子を持参。

乗客は出張のサラリーマンがほとんどでしたので、騒いで迷惑をかけないよう必死でした💦

 

降りる寸前に疲れて寝落ちしましたが、新幹線を降りると青森の寒さに驚いてすぐに起きてしまいました。笑

 

青森屋に行く前に八食センターで昼食

八戸駅には10時半に到着しましたが、青森屋の送迎バスが13時50分のため『八食センター』でお昼ごはんを食べることに。

 

八戸駅東口から100円バスに乗って10分ほどで着きます。

f:id:yuimaru0621:20200110161445j:image
f:id:yuimaru0621:20200110162153j:image

市場で新鮮なお魚を買ってその場で焼いて食べることが出来たり(私たちは焼くのが面倒で回転寿司に行きましたが...そちらも絶品でした!)、なんだか歩いているだけでワクワクします!

f:id:yuimaru0621:20200110162435j:image

八食センター2階には子供の無料遊び場があり、それも結構広くて立派でした!土地の狭い東京はこういう場所がなかなかないので羨ましい。

 

難点はエレベーターがないのでベビーカーだとしんどいことくらいかな。古い建物なのでやむなしですね。

 

これからの40分のバス移動に備え思いきり遊ばせました。

 

いよいよ青森屋へ!

送迎バスは八戸駅の西口を降りるとすぐの所に待っています。予約の名前を確認してから乗車。

出発の20分ほど前に着きましたが、早めに乗せてくれました。

 

バスでも相変わらず立ち上がろうとしたりやんちゃだったので、お菓子を与え続けて40分なんとか持たせました。

 

着くとすぐに暖かい館内へ案内され、チェックインもほとんど待つことなく完了。

 

ここからは青森屋での2泊について、写真と共にお伝えします⭐︎

 

まずはさっそく予約していた『えんつこ』というお部屋へ。

f:id:yuimaru0621:20200110163435j:image
f:id:yuimaru0621:20200110163432j:image

青森屋では一番狭い(安い)お部屋なのですが、とっても雰囲気が良い素敵なお部屋でした!

 

和室なので娘がベッドから落ちる心配もなし◎

 

ミネラルウォーター、お茶類にお菓子、各種アメニティなど必要なものは何でも揃っています。

娘のパジャマ(館内着)も無料で貸してくれました。

f:id:yuimaru0621:20200110164045j:image

サイズ展開も豊富。1歳5ヶ月の娘は一番小さいものがピッタリでした。

 

青森屋館内は1階が『じゃわめぐ広場』という、レストランや売店、温泉などが全て揃ったメインスペースになっています。

 

とにかく館内の雰囲気がとっっっても良い!!!

f:id:yuimaru0621:20200110164042j:image
f:id:yuimaru0621:20200110164035j:image

↑ヨッテマレ酒場という居酒屋。

青森屋で唯一ランチ営業もしているレストラン。
f:id:yuimaru0621:20200110164030j:image

↑気になっていた、りんごジュースがでる蛇口。

甘くて美味しくて何回も飲みました。
f:id:yuimaru0621:20200110164038j:image

↑品揃え豊富な売店。

八食センターでお土産を何も買わなかったので少し心配していたのですが、青森屋の売店だけで充分でした。

家族などへのお土産を購入。

 

食事は子供に取り分けをしたいという理由から朝夕共にビュッフェを選択。

f:id:yuimaru0621:20200111063807j:image

こちらの『のれそれ食堂』

 

子供用の椅子、スタイ、食器、ウエットティッシュと子連れにも至れり尽くせり。

離乳食完了期くらいの子供であれば食べれるものもかなり多く、全く心配いりません。(大量買いしたベビーフードの出番も結局なし)

 

2日間共メニューは同じでしたが、美味しかったので満足です。

個人的にはニンニクの天婦羅が大ヒットでした。(青森は田子産ニンニクが有名)

 

初日は15時のチェックイン後、温泉に入って館内をゆっくり散策して終了。

f:id:yuimaru0621:20200111064931j:image

館内はまるでアミューズメントパークのようで、こんなゲームセンターまで。

なんだか懐かしい気持ちになりました。

温泉は写真は撮れませんがこちら。

露天風呂が本当に素晴らしかったです。

 

f:id:yuimaru0621:20200110165818j:image

ロビー横にはこんなオシャレな無料ラウンジがあり、コーヒーなども飲めるので何度かお世話になりました。

娘の水筒用の麦茶もここで無料で頂きました。

 

2日目はゆっくり朝食を取った後、ストーブ馬車に乗りました(要予約)

f:id:yuimaru0621:20200110165256j:image

ストーブを焚いた暖かい馬車の中で、アイス・ゴボウ茶・焼きスルメイカが振る舞われます。

 

所要時間は30分ほどで、青森屋の散歩コースをぐるりと一周。最後には馬と記念撮影。

 

娘も馬を見ながら『パカ!パカ!』と楽しそうにお喋りしていました。

 

その後は歩いてお散歩へ。
f:id:yuimaru0621:20200110165259j:image

夜にはライトアップされるねぶた。

大きくて立派でした。

f:id:yuimaru0621:20200110165252j:image

1月にしては暖冬で雪も降っておらずでしたが、湖は凍っていました。

 

東京にいると雪を見ることも滅多にないので、娘も雪に興味津々でした。

f:id:yuimaru0621:20200110170505j:image

散歩コースの最後には足湯へ。

ポカポカして癒されました。警戒心強めの娘は怖がって号泣していました。

f:id:yuimaru0621:20200110170609j:image

 

散歩後は13時から早めの温泉に入り、娘はそのままお昼寝タイム。大人たちは部屋で各々のんびり。夫は夕方二度目の温泉へ行きました。

 

この日は金曜ということで新たに大量の中国人団体客が来て、夕方の温泉はかなり混み合っていたようです(夫談)。

子連れでゆっくり温泉に入りたい場合はお昼頃は意外と穴場かもしれません◎

 

夕飯後はねぶたのライトアップを見に夜の散歩へ!

f:id:yuimaru0621:20200111064610j:image
f:id:yuimaru0621:20200111064614j:image

日中の風景とはまた違い、それはそれは圧巻でした。

泊まっている建物からは10分ほど歩くのですが、これは行って良かった!

 

最終日は12時チェックアウトでのんびり出来るため、また遅めの朝食(兼昼食)を取り、お土産を買ったり館内を散歩したりとゆっくり過ごしました。

 

15時に八戸駅への送迎バスが発車する(早めに帰りたい場合は10時発もあります)ので、最終日まで青森屋を満喫できるようになっています◎

 

いかがでしたか?

私も知人にオススメされて今回はるばる青森までの旅を決行したのですが、聞いていた噂通りの場所で本当に最高な時間を過ごせました!

 

東北方面の旅行を考えている方は是非検討されてみてください(^^)

青森屋予約はこちら(楽天トラベルのページへ)

 

読者登録と下のバーナーをクリックして頂けると大変励みになります!☟


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

#青森屋 #星野リゾート #子連れ #旅行 #青森 #温泉 #露天風呂 #和室 #ビュッフェ #のれそれ食堂 #じゃわめぐ広場 #えんつこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NO.68 電動鼻水吸引器メルシーポットが有能すぎる!

赤ちゃんの鼻吸い器って必要?

アカチャンホンポなどに行くと見かける鼻吸い器。

電動、手動と最近では種類も沢山あります。

 

私も存在は知っていたものの、娘が1歳になるまでは持っていませんでした。

 

0歳の時に風邪を引かなかったというのもありますし、まだあまり動かない時期は鼻水もベビー綿棒で取らせてくれたからです。

 

しかし1歳過ぎからは耳鼻科にお世話になるようなひどい鼻風邪を引く事も増えました。

 

そしてティッシュ等で取ろうとしても動いて拒否される。

でもまだ自分で鼻をかめないので、苦しくて可哀想。

耳鼻科は常に混んでいるしそもそも毎日は通えない。

 

・・・そんな理由から、鼻吸い器を買う事を決意しました!

 

選んだのはこちらの【電動鼻水吸引器メルシーポット】

 

値段は少し張りますが、それでも『久々に良い買い物した!』と思えるほど重宝しているこちら。

病院の鼻水吸引器に負けない吸引力と手入れの簡単さで、耳鼻科に通う回数も減りました◎

 

次項ではメルシーポットを選んだ理由と詳細についてご紹介します。

 

メルシーポットを選んだ理由

赤ちゃん用品のお店に足を運ぶと分かりますが、鼻吸い器は手動・電動と二種類あります。

 

そして電動の中でも吸引力などによって値段が異なり、3000円台のものもあればメルシーポットのように医療用機器で1万円を超えるものも。

 

まず手動のものに関しては1000円程と安いのですが、耳鼻科での吸引時も暴れ回り看護師3〜4人がかりで押さえつけられているうちの娘では到底使えないだろうと思い、選択肢から外れました。

(月齢が低くて動かないような時期や、大人しくしていられるお子さんには手動でも良いのかもしれません。)

 

となると電動です。

普段から高いものは買わない性分なので、なるべく安上がりで...と思っていたのですが、

安いもののレビューを調べると『吸引力が弱くてあまり吸えない』『最初からケチらず吸引力が強いものを買えばよかった』などのコメントが!

 

かなり悩みましたが、鼻を自分でかめるようになるのは4〜5歳。幼稚園などに通い出したら風邪も更に頻繁に引くだろうし、出番は沢山あると考えたら1万円台でも決して高い買い物ではないかなと思い、ネットの口コミも良かったメルシーポットに決めたのです。

 

メルシーポットを実際に使ってみた感想

1歳過ぎで購入し、現在メルシーポットを使い始めて3ヶ月ほど。

 

良いと思っている点を3つ紹介します😊

 

①吸引力

耳鼻科でも吸引をしてもらいますが、それに負けず劣らずの吸引力!

鼻水が沢山チューブに溜まっているのを見ると、こちらもスッキリして嬉しい気持ちになります(笑)

片手で簡単に操作できるので、ママ1人の時も使えます◎

 

②手入れのしやすさ

鼻水を吸い終わったら、コップ1杯程度の水を吸い、チューブの中を綺麗にします。

あとは水と鼻水が溜まったタンクを洗うだけ。

1〜2分もあればお手入れ出来るので、何も躊躇わず頻繁に使えます。

 

③海外でも使える

これは主にわが家の場合ですが、近い将来海外駐在になる可能性があり。メルシーポットは海外でも使えるというのも一つ決め手となりました。

 

鼻水吸引器、手動にしろ電動にしろ一つは自宅にあると安心でオススメです◎

 

鼻吸い器の購入を悩まれている方の参考になれば幸いです😊

それではまた✨

 

読者登録と、下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります!

 


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

NO.67 離乳食を終えて☆本当に重宝した離乳食グッズ③食器&お食事グッズ編

こんにちは🌼

前回のブログ更新後から娘の熱や旅行などでバタバタしており、久しぶりの更新となってしまいました💦

 

記事NO.65&66と本当に重宝した離乳食グッズについて紹介してきましたが、今回が最後!

買って良かった食器&お食事グッズ編です😊

 

以前の記事はこちらから☟

NO.65 離乳食を終えて☆本当に重宝した離乳食グッズ①離乳食本&調理器具編

NO.66 離乳食を終えて☆本当に重宝した離乳食グッズ②ストック容器編

 

離乳食食器

まずは食器類(お皿・スプーン&フォーク・マグ,水筒)です。

カテゴリ毎に購入したものをご紹介します◎

 

①お皿

(1)SKATER 小鉢4個セット

こちらは離乳食初期にちょうど良いサイズ感。お粥、野菜とどんなものにも使っていました!
小鉢の底が凸凹しており、食べものを潰しながら与えられます。
 
1歳過ぎた今は副菜、味噌汁などを入れるお皿として活躍中◎
 

(2)10mois くも型プレート

くも型が可愛いすぎて思わず購入。
しかしこの雲のお皿、ただ可愛いだけではありませんでした。
 
くも型にすることで、お粥など汁っぽいモノがとてもすくいやすい設計になっています。
 
そしてバイオマスプラスチックという抗菌力の強いプラスチックでできているため、
酷使しても普通のプラスチック皿よりも傷がつきにくいように感じます。
 

(3)アヴァンシー ひっくり返らない竹食器プレート

少しお値段が張りますが、こちらも一目惚れして購入!
質が良くて傷も付きにくく、とにかく使い心地抜群です☺️
 
主に朝食用として長らく使用しています。
吸盤付きでお皿がひっくり返らないので、パンやバナナのつかみ食べにピッタリ!
 

(4)マンチキン ステイプットサクションボウル

(3)のアヴァンシー、唯一の弱点はレンジが不可なんですね。
 
1歳近くなってからやんちゃ度が増し、机のお皿をわしゃわしゃやるようになってしまった娘。
これは普通の皿ではストレスフルになってしまう...と思い、あわててこちらの3枚セットを購入しました。
 
現在は白米、メインおかずは主にこちらを使用。
つかみ食べのおやつタイムにも活躍中です!
 

②スプーン&フォーク

(1)リッチェル トライ やわらか育児スプーン

こちらはアカチャンホンポに、↑の商品に【40度を超えると色が変わる】という機能が付加されたコラボ商品があったのでそちらを購入しました。

 

適温をお知らせしてくれるのはありがたいですし、いつも行き急ぎがちな私にはとても良い機能でした😅

 

(2)EDISONのフォーク&スプーンmini

1歳近くなり、スプーンとフォークの練習をさせたくなってきた時期に購入。

同じEDISONでもこちらのminiは1歳半〜のものよりサイズが小さく、娘も使いやすそうでした◎

f:id:yuimaru0621:20191122144224j:image

 

③マグ・水筒

(1)combi teteo

スパウトからストロー、コップ飲みの練習まで順を追って出来るようになっており、

離乳食初期〜断乳前の1歳頃まで使っていました。

 

断乳して飲む量が増えてからは(2)のサーモスの水筒を使っています。

 

これ一つで様々な飲み方を習得できるのでオススメです。

 

(2)サーモス 水筒

これは本当に重宝しています。蓋を閉めればまずこぼれないし、保冷力もすごい。

 

400mlってまだ大きいんじゃない?と思われる方もいるかもしれませんが、

1日どこかにお出かけや旅行となると、1歳児でも飲みきるような容量です。

 

ストロー飲みが出来るようになったら是非☆

 

その他お食事グッズ

食器の他にも揃えなければならないグッズ。

 

スタイ、キッチンバサミ、ランチョンマットなど。

こちらは実際使ってみて、どんなものが良いと思ったかについてご紹介します。

 

①お食事スタイ

自身での購入や人から頂いたものも含め、数種類使用しています。

その中でも日々の使い勝手が良いと思うのが、食事毎に洗えるシリコンタイプのものです。

1日3食、そんなに毎回洗濯していられないので水でザザッと洗えるものが便利◎

 

外食時には少しかさばるので、使い捨ての紙タイプなどと使い分けるのもアリだと思います

(ちなみにわが子は紙のスタイはすぐ破いてしまい全く使い物になりませんでした…)

 

②ベビー用キッチンバサミ

特に離乳食後期以降、取り分けが始まると必須のアイテムと言えます!

私はSKETERの可愛いキティちゃんデザインのものを用意しました。

プラスチック製ですが切れ味は意外と良く、家でも外食でも使っています。

 

③ランチョンマット

ランチョンマットは、いたずらして引っ張ってしまったりと使えない時期はありましたが、

やはりあった方が後片付けがラクです!

 

スタイと同じく食事毎に丸洗いできるシリコンタイプのものを準備しました。

その頃インスタでくも型のランチョンマットが流行っていたので便乗しました(笑)

 

最後に

さて、3記事に渡って離乳食グッズのご紹介をしてきました🙌

今や娘も毎日大人と同じものを食べていますので、離乳食初期〜中期の試行錯誤していた時期が懐かしいです。

 

ちなみに離乳食は終わりましたが、ほとんどのアイテムは現在(1歳3ヶ月)も日々使用しています!

なるべく長期的に使えるものを選べると経済的にもうれしいですよね◎

 

一新米ママの経験談ですが、参考にして頂けたらうれしいです☺️

 

読者登録&下のバーナーをクリックしていただけると大変励みになります! ☟

 


人気ブログランキング にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

それではまた✨✨

 

 

 

#離乳食 #食器 #スタイ #ランチョンマット #スプーン #フォーク #新米ママ #女の子ママ