❁︎kosodate everyday❁︎

1歳子育て中。育児のお役立ち情報・娘の成長記録など✏️

NO.56 1歳娘ディズニーランドデビュー!子連れディズニーを楽しむためのポイント

 

1歳の誕生日にディズニーランドデビュー

f:id:yuimaru0621:20191214063802j:image

「子供の誕生日にディズニーに行きたい!」と考えている人は多いのではないでしょうか。

 

わが家もそうで、1歳の誕生日にはディズニーデビューさせたいなぁと目論んでおりました。

そして先日1歳の誕生日を迎え、誕生日当日にディズニーランドに行ってきました!

 

初の子連れディズニー。もう大人だけで行く時とは何もかもが違います。

 

そこで今回はこれから子連れディズニーデビューを考えている方の参考になればと思い、

私たち家族が気をつけたポイントや、実際にどのようなプランで行動したのかをご紹介したいと思います(^^)

 

子連れディズニーで気をつけるべきポイント

①移動手段

私も以前は開園時間前に到着出来るよう通勤ラッシュに揉まれながら向かい、帰りも閉園ギリギリまで遊んで混み混みの電車で帰っていました・・・が、子連れともなるとそうは行きません。

 

今回行ったのは平日。

朝、開園時間に到着しようと思うと通勤ラッシュと被るのは確実で、そんな所に赤ちゃん連れで乗り込むことは不可能。

 

そこで値段は電車より高いですが、横浜駅からのバスを利用しました!(運賃:大人1人1230円/所要時間:1時間)

7〜8時台は10分おきに走っており、私たちは7時35分のバスに乗車。

 

平日は休日と比べて渋滞に巻き込まれる可能性が高いと聞いていたのですが、見事に渋滞に巻き込まれ着いたのは8時50分。

しかし開園の9時にはギリギリ間に合いました◎

 

バスは赤ちゃん連れも多く、泣いても電車より肩身の狭い思いをすることが無く良かったです。

車内で朝食も食べました。何と言ってもずっと座って行けて、パークで遊ぶ体力を温存できたことが本当に良かったです。

 

②滞在時間

行く前は「なかなか行けないディズニーなんだから、一日中遊んで美味しい夕飯までパークで食べて帰るぞ!」と

かなり意気込んでいたのですが、実際子連れディズニーは赤ちゃんの体力面も考慮しなくてはいけませんし、親も疲れます。

 

私たちは開園時刻の9時に着き、パークを出たのは17時前でした。

 

娘は興奮状態でうまくお昼寝出来ず愚図り気味。親もアトラクションの待ち時間など長時間の抱っこで知らず知らずのうちに体力を消耗していたことで、思ったより疲労がたまってしまいました。

(一応ギリギリ20代なのですが…体力の衰えを感じました。笑)

 

子連れということを念頭に置き、無理なく楽しむことが何より大切です◎

 

③ベビーカーは必須!レンタルも可能

広いパーク内の移動。普段抱っこ紐派の人もディズニーではベビーカー必須でしょう。

持っていくのが大変であれば、1日1000円でレンタルもできます。

 

うちは行きがバスだったのでベビーカーは持参しました。

 

周りを見渡すと、結構大きいお子さん連れ(普通に歩ける年齢)でもベビーカー持参のご家族をたくさん見かけました。

寝てしまった子供を抱っこで長時間運ぶのは大変ですし、荷物も乗せられるのでとても便利です。

 

ちなみにアトラクションに乗る際は外のベビーカー置き場に野放し状態ですので、

盗難・取り違い防止に目印を付けたり、盗まれて困るものは常に持ち歩くなどの対策を怠らないようにしましょう。

(盗難の話はネットでも見かけましたので、うちはアトラクションに乗る際はベビーカーに一切荷物を置かないようにしていました)

 

ディズニーランドでの実際の行動プラン

1歳児連れのディズニーランドとはどのようなものだったか。

 

ちなみにわが家の優先順位はアトラクション>パレード・ショーでしたので、パレード・ショーは遠目で少し見た程度です。

一例ですが、どなたかの参考になれば嬉しいので記録を残しておきます✏︎

※ファストパス(FP)は2019.7~ディズニーアプリでの取得が可能になっており、とても便利なので是非利用しましょう!

 

★7月某日(夏休み中のため混雑)・天気:くもり★

7:35  横浜駅東口発バス乗車

8:50  ディズニーランド到着

9:10   入園/モンインのFP取得

9:20   ①カリブの海賊 (5分待ち)

9:40   娘にミニーの耳購入

9:55   ②ジャングルクルーズ (15分待ち)

10:30 昼食@ハングリー・ベアレストラン/オムツ替え(1)

11:10 バズのFP取得

11:30 ③イッツアスモールワールド(25分待ち)

12:00 チュロス、アイスなど食べて小休憩

13:00 ④モンスターズウインク(FP)

13:10 ホーンテッドマンションのFP取得

13:30 ベビーセンターにてオムツ替え(2)、授乳

14:00 お土産屋さん巡り/スモークターキーレッグ食べて小休憩

15:30 ⑤ホーンテッドマンション(FP)

16:00 ⑥バスライトイヤー(FP)

16:30 オムツ替え(3)/お土産購入

16:50 退園。ラッシュ前だったため電車帰宅

f:id:yuimaru0621:20190723103725j:image

平日なので勿論ピーク時よりは空いていますが、1歳の子連れでも6個のアトラクションに乗ることが出来ました👏

昼食もピークを外して早めに行ったのでゆっくりと食べることができ、翌日の仕事に備えて6時過ぎには帰宅。

 

暗いアトラクション(カリブなど)では怖がってずっとパパー!ママー!としがみついてきたので

娘には少し早かったかもしれません・・・そこは反省。

これくらいの月齢の子供と行くディズニーは親の自己満であるということは重々承知しています。

 

しかし子供が生まれる前とはまた違う楽しさがあり、娘の可愛い姿もいっぱい見ることができたので、

総じて大満足な1日となりました!

 

日帰りだと特に制約も多いですが、子連れディズニー行ってみたいという方も多いと思いますので、是非参考にされてみて下さい。

 

それでは🌟

 

 


人気ブログランキング

 

 

#子連れディズニー #子連れ #ディズニーランド #ディズニーシー #1歳 #0歳 #誕生日

NO.55 赤ちゃんとの水遊びが楽しくなるアイテム5選

 

いよいよ水遊びのシーズン到来!

梅雨が明けたらいよいよ夏本番ですね!

 

夏といえば、子供との水遊びが楽しみな方も多いのではないでしょうか。

 

娘は先日、友人宅で一足早く水遊びデビューをしてきました。

f:id:yuimaru0621:20190714195558j:image

広いお庭に大きいプール!羨ましいです😂

ちなみに初プールはギャン泣きの完全拒否でしたが(笑)、これもまた初夏の良い思い出となりました🍉

 

そこで今回は、自宅での水遊びにあると便利なグッズ5つを紹介したいと思います。

 

赤ちゃんとの水遊びにあると便利なアイテム5選

①水遊び用スイミングパンツ

これは特にお友達と一緒に遊ぶ時や公共のプールを利用する際には必須アイテムです。

 

普通のオムツと違い、水に入ってもブヨブヨと膨らむことがありません。

また、男子用・女子用と商品が分かれています。

 

このスイミングパンツを履けば、上から水着を着てもスッキリ◎

 

色々なメーカーのものが売られていますが、わが家はGOONの水遊び用スイミングパンツを使用しています。

 
ちなみに先日遊んだ際お友達は他メーカーのものを使用していましたが、
機能としては特に変わりありませんでしたのでお値段や柄など見てお好みで買われるのがよろしいかと思います。
 

②ビニールプール

簡易的にお風呂に水を張って遊ぶのもアリですが、やはりビニールプールがあると水遊びのテンションもあがりますよね◎
 
ちなみに広い庭付きの友人宅ではこれがありました。色々な仕掛け付きで、赤ちゃんなら5〜6人は入れそうな大きさ!
 
わが家は狭いので、小さめなこちらを購入😅
もう少し暑くなったら自宅でも水遊びデビューさせる予定です。
 

③水で描ける お絵かきシート

こちらはインクを使わず、水だけでお絵かきができる優れもの。
 
クレヨンやペンなどと違って、家が汚れるという心配がないのも良い所◎
そしてシートの外に水が漏れ出るようなことも無く快適に使えます!
親子でのお絵かきタイムも取り入れたら更に楽しくなりますね😊
 

④水着

自宅で遊ぶだけならスイミングパンツさえはけはあ遊べますが、お出かけ先ではあった方がベター。

赤ちゃんの水着は小さくて、見ているだけで可愛いです♡

ネット含め色々なお店に売っていますのでお気に入りの一着を見つけましょう。

 

⑤ボールなどのおもちゃ

お風呂と同様、プールでもおもちゃがあるとさらに楽しめます。

オススメはボールや水鉄砲。

また屋外で水遊びをする場合は、砂場道具など普段お外で使うものを使うのも良いでしょう◎

ちなみに0〜1歳児とのお風呂にオススメのおもちゃはこちら☟

0歳で本当に買って良かったお風呂グッズ3選

 

便利グッズを使って赤ちゃんとの水遊びを楽しもう

今回は赤ちゃんとの水遊びにあると便利なアイテム5選をご紹介しました。

 

思い返せば自分も幼少期、いつも自宅のビニールプールに水を張ってもらって遊んでいた記憶があります。

 

水遊びはビショビショになるし体力も使いますが、それもまた育児の良き思い出。

様々な便利グッズを使って赤ちゃんとの水遊びを楽しみましょう!

 

 

それではまた🌸

 

☟ブログランキングに参加しています。

宜しければ読者登録と、下のアイコンをポチッとして頂けると大変励みになります!


人気ブログランキング

 

#水遊び #スイミング #ビニールプール #おもちゃ #オムツ #パンツ #育児 #子育て #新米ママ #女の子ママ #0歳 #1歳

 

 

 

 

NO.54 引き出しや棚のイタズラ防止に!100均&3COINSのグッズが大活躍◎

 

赤ちゃんはイタズラが大好き!

大人が考えている以上に、赤ちゃんは色々なものに興味を示します。

 

少し目を離した隙に引き出しからものを出したり、何かを口に入れたり・・・

1歳近くにもなると四六時中目が離せません。

 

わが家の場合、本当に危ないもの(ベンチプレス、テレビ機器関係、キッチン)については

手を触れられないよう早い段階でベビーゲートを購入し対策しました。

NO.32 iFamのベビーサークル購入!使用した感想

 

しかし赤ちゃんの興味をそそるものは他にも沢山💦

引き出し、棚、コンセントの差込口、扇風機など・・・

 

危険を減らすために対策しなくてはいけないけれど、幼少期のみの一時的なものに高いお金はかけたくない。

 

今回はそんな風に思っている方に参考になればと思い、

わが家で大活躍中の100円均一&3COINS購入品を紹介したいと思います🙌

 

ダイソー&3COINSで買える!赤ちゃんのイタズラ防止グッズ

①引き出し・棚のイタズラ防止!開き戸ロック(ダイソー、セリア)

f:id:yuimaru0621:20190710150524j:image

赤ちゃんのいる家には必須アイテム!

これはダイソー・セリア共に沢山の種類があったので、試しにいくつか購入しました。

 

接続部が曲がるものとそうでないものがあるので、場所によって使い分けたら良いかと思います◎

 

1歳現在、これを付けたことによって一度もイタズラされず、かなりのストレス軽減になっています!

 

アカチャンホンポなどでこの数倍の値段のものを見かけましたが、

個人的には機能もデザインも100円均一のもので十分だと思います!

 

②赤ちゃんにイタズラされにくい!重ね置きもOKなプラスチックケース(3COINS)

f:id:yuimaru0621:20190710151035j:image

こちらは赤ちゃんのイタズラ対策用グッズとして販売されている商品ではないのですが、

カチッと蓋が閉まるタイプなので赤ちゃんの手が届く所に置いていても簡単に開けることが出来ません。

 

300円とは思えないほど作りがしっかりしており、大量収納できるので使い勝手も◎

どんどん買い足していき、結局4つも購入してしまいました😌

f:id:yuimaru0621:20190710152000j:image

その内の1つはベビーフードの保管用となっています。

 

③コンセント差込口カバー&扇風機カバー(ダイソー・セリア)

この2つも小さい子供がいるご家庭では必須アイテムだと思います。

 

今時、扇風機カバーも100円均一で買えるのです。

私は知らずに危うく1000円近くする扇風機カバーを買いそうになりました。

f:id:yuimaru0621:20190710153517j:imagef:id:yuimaru0621:20190710153618j:image

 

もちろん機能・デザインは両方とも申し分ありません◎

 

安いグッズも上手く活用して子育てを乗り切ろう◎

今回は、細かい部分(ベビーサークルだけではカバーできないような箇所)のイタズラ防止グッズをいくつかご紹介しました。

 

ただでさえお金がかかる子育て。

 

今の100均、300均の商品は良質で種類も豊富ですので、上手く活用するのが得策です!

 

赤ちゃんのイタズラ対策について考えられている方に少しでも参加になれば幸いです😊

 

それでは☘

 

 

☟宜しければ読者登録していただけると励みになります!


人気ブログランキング

 

#赤ちゃん #イタズラ防止 #イタズラ #ロック #子育て #育児 #ダイソー #セリア #3COINS #収納 #ケース

 

NO.53 育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました④〜150日経過&DMM英会話(ネイティブプラスコース)との違い〜

 

レアジョブ開始から150日経過!

f:id:yuimaru0621:20190920215707p:image

レアジョブ英会話 を開始して気づけば5ヶ月が経ちました!

 

旅行や帰省でどうしても出来なかった数日間を除いては、毎日レッスンを受講しています◎

 

ちなみにレアジョブに関する以前の記事はこちら☟

⚫︎開始時:育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました①

⚫︎1ヶ月半経過:育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました②

⚫︎100日経過:育児しながらオンライン英会話【レアジョブ】始めました③

 

レアジョブ英会話 を始めた時は生後半年だった娘も間もなく1歳👧‼️

 

実は夫も毎日仕事から帰ってきてからオンライン英会話をやっており、

夫婦共に勉強している事がお互いの継続モチベーションに繋がっているのかなと思っています。

 

ちなみに夫は長年アメリカに住んでいた帰国子女で英語も流暢なため

レアジョブでフィリピン人に英語を正されるのが嫌なようで(笑)、DMM英会話のネイティブプラスコースを受講しています。

 

そこで今回の記事では

⚫︎レアジョブ英会話 で150日間レッスンを受け続けた成果

⚫︎私が感じたレアジョブとDMM英会話(ネイティブコース)との違い

の二本立てでお送りします🙌

レアジョブを150日間続けた成果

f:id:yuimaru0621:20190708104451j:image

まずはレアジョブ英会話 の成果報告から。

150日続け、レアジョブ用のノートが3冊目に突入しました📖

 

受講回数も増えてきたため、最近は学んだ単語や表現で覚えきれなかった部分を別のノートに随時まとめています。

 

私は現在【実用英会話レベル6】という教材を進めています。

 

レッスン開始前には教材に一通り目を通し、新しく習う単語はノートに書き写します。

最後には先生とディスカッションを行うパートがあるため、ざっくりとその答えの準備もします。

(まだ現在の英語力ですと、予習無くしてはレッスンに臨めません💦

しかしこの準備をする段階で、新しい単語や文法も習得することができます)

 

そして最近の成果としては

 

・初めて受講する講師でも緊張せず話せるようになった

・自分の興味があることについてはある程度話が続くようになった

・習った単語や文法・表現などが、少しずつではあるがレッスン中に自然と使えるようになってきた

・YouTubeやドラマで簡単な内容のものは字幕なしでも理解できる部分が出てきた

 

という感じです。

 

まだ思うように伝えられず歯痒い思いをすることも多々ありますが、

レッスン中の雑談で普通の日本語の会話と同じように笑ったり何かを学べたりする事が増えてきました😊

 

こうやって言語って話せるようになっていくんだなぁと身を持って実感中です。

そしてたったの月額5800円でここまで成果がついてきたと思うと、その安さには驚愕します。

 

いつかペラペラになれる日がくることを信じて、これからも続けていきます!

 

ちなみにレアジョブ英会話 は2回まで無料体験レッスンが受けられますので、迷っていたら一度試してみることをオススメします!

 

レアジョブとDMM英会話(ネイティブコース)の違い。フィリピン人とアメリカ人はやっぱり違うの?

私自身はレアジョブ英会話 の価格と質の高さに満足しており今後も継続していくことに迷いはありませんが、

レアジョブ英会話 の講師は全員フィリピン人=ノンネイティブスピーカー(英語を第一言語としない人々)。

 

実際のところフィリピン人ってどうなの?やっぱりアメリカ人やイギリス人とは違うの?という疑問を持つ方もいて当然。

 

そこで今回は毎日レアジョブ英会話 を受講し、かつ毎日夫が受講するDMM英会話(ネイティブコース)を間近で聞いている

私が感じた違いと率直な意見を書きたいと思います!

 

どのオンライン英会話を受講するか悩まれている方の参考になれば幸いです◎

 

①価格の違い

【毎日25分コースの場合】

レアジョブ英会話 :5800円/月(1レッスン187円)

DMM英会話(※ネイティブプラスコース):15800円/月(1レッスン510円)

 

DMM英会話スタンダートプランはレアジョブと同価格です。今回ネイティブプラスコースとの比較をしています。

DMM英会話ネイティブプラスコースとは、ノンネイティブ講師に加えて米・英・豪などのネイティブ講師も選択できるプラン

 

価格はなんとレアジョブ英会話 の約3倍!

 

しかしこれは講師に支払う給料の関係でやむを得ない価格設定になっていると思われます。

の安さはフィリピンの物価が安いからこそ実現するもの。

 

レアジョブ英会話 の時給はレッスン代で単純に換算すると350円程。

当然ですが、これではアメリカやイギリス在住の講師はやっていけないですよね💦

 

②講師の質・教材

夫は私のレアジョブ英会話 レッスンを横で聞き、私は夫のDMM英会話レッスンを横で聞いています。

そして夫と私の見解は全く同じ。

 

講師の質はレアジョブもDMMも変わらない!

教材に関しても似たようなものが多い!

です!

 

レアジョブ英会話 DMM英会話も講師数が多く、良い先生もいれば悪い先生もいます。

 

レッスン予約の埋まり具合などを見れば講師のだいだいの良し悪しは見分けられますし、

それはこの2つに限らずどのオンライン英会話もしくは街中の英会話を選んでも同じことだと思います。

 

ただしフィリピン人とアメリカ人の英語を毎日聞いていると、当然ですがその英語に違いはあります。

 

フィリピン人の英語も特有の訛りなどは殆どなく綺麗なのですが、アメリカ人のキレッキレの英語とは少し異なります。

また、ネイティブだからこそ言うんだろうなぁという、フィリピン人講師が使わないような口語的な表現もたまに出てきたりします。

 

しかしレッスンを受ける上では全く支障なく、レアジョブ英会話 でしっかりと正しい英語を学べています。

夫もフィリピン人の英語レベル自体はすごく高いねといつも言っています◎

 

③結論

個人的な見解になりますが、英語上級者(流暢に話せる帰国子女レベル)でない限りは

敢えてネイティブに高いお金を払う必要はないのかなと思います。

 

正しい英語を学ぶという観点だけで見ると、ネイティブに習うアドバンテージがあまりないからです。

レアジョブ英会話 も講師によりますが、DMM英会話のネイティブ講師も間違った英語を正してくれる人は残念ながら多くないです)

 

なので初級〜中級者でオンライン英会話を迷われている方は、まずはレアジョブ英会話 やその他DMM英会話 、ネイティブキャンプなどノンネイティブ講師のオンライン英会話体験レッスンを受けてみるのがオススメです🙌

 

レアジョブは2回まで体験レッスンが無料!

登録から1週間以内の入会で初月が半額になるキャンペーンも実施中です😊

会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

 

オンライン英会話を検討されている方、是非参考にされてみてください。

 

 

それではまた🌸


人気ブログランキング

 

#英語 #オンライン英会話 #レアジョブ #DMM英会話 #育児 #子育て  #新米ママ #0歳 #1歳 #女の子ママ #自己啓発

NO.52 週末がマンネリ化してきたので『こどもとおでかけ365日』を買ってみた📕概要と読んだ感想

週末の過ごし方がいつもワンパターン・・・

f:id:yuimaru0621:20190707172357j:image

私が住んでいるのは神奈川県のとある街。

徒歩圏内に子連れに優しい施設やスーパーも充実しており、客観的に見ればとても恵まれた環境にいると思います。

 

しかし同じ街に住んで早3年。

 

1年前に子どもが生まれ、最初こそ同じ場所でも改めて子どもと訪れる新鮮さがありましたが、

最近では毎週『週末何する〜?』が夫との決まり文句。

 

結局決め兼ねて、近所のショッピングモールをぶらぶらするか、どちらかのじじばば(両方近隣に住んでいる)に会うの2パターンばかり😅

 

自分たちの知ってる場所には行き尽くしたし、でもこのマンネリから脱出したい!

 

・・・という事で、先日初めて子どもとのお出かけ本なるものを買ってみました!

 

こどもとおでかけ365日

買ったのはこちらの『こどもとおでかけ365日 首都圏版』

直近にオープンした(or予定)のNEWスポットや、ディズニーなどのテーマパーク特集に始まり、

多岐に渡るジャンルのお出かけスポットが、月齢毎のオススメ度と共に紹介されています。

 

0歳〜小学生までを対象としたおでかけスポットが数百カ所以上。

そして紹介されている一部スポットで使えるクーポンも付いて価格は950円(税込)です。

 

紹介のカテゴリは11個に分かれています。

(1)動物園&ふれあいパーク

(2)水族館

(3)テーマパーク

(4)遊園地

(5)公園&植物園

(6)観光牧場

(7)キャンプ場&自然体験

(8)ミュージアム&体験スポット

(9)ショッピング・モール

(10)キッズカフェ&レストラン

(11)季節の遊び

 

本の中身はというと・・・

f:id:yuimaru0621:20190707174029j:image

⏫このように場所毎に年齢別のオススメ度が表記されているので、目的地が絞りやすい◎

 

f:id:yuimaru0621:20190707174752j:image

⏫そして直近の情報も載っているのでありがたい◎

(10年以上行っていない南町田、リニューアルしたの知らなかった!)

 

読んでみると、知らなかったけど足を運んでみたい!という場所がたくさんありました。

これからの週末やお休みで少しずつ開拓していくのが楽しみです😊

 

オススメのお出かけスポットが見つかればまたブログにも書いていきますね。

 

週末の過ごし方が毎週同じで飽き飽きしている方、こちらオススメです!

 

それでは🌸

 


人気ブログランキング

 

NO.51 0歳児のパスポート申請!証明写真作成サービスFreeDPEのおすすめポイント&注意点

 

0歳11ヶ月でパスポート申請!

秋のハワイ旅行に向け、先日娘のパスポート申請の手続きに行ってきました!

 

ちなみに子どものパスポート申請に必要な書類は以下の通りです(※神奈川県の場合)

 

・戸籍謄本

・子供の母子手帳,保険証

・パスポート用証明写真

(・住民票←同市内のパスポートセンターに申請する場合は省略可)

 

現在は戸籍謄本の取得も証明写真印刷もコンビニで出来ますので、準備は意外とすぐに整いました◎

便利な時代に感謝です👏

 

証明写真の撮影方法・FreeDPEのメリット&注意点

赤ちゃんのパスポートとなると悩むのが証明写真。

写真館に行ってもご機嫌で上手く撮れる自信がなかったので、自宅での撮影を試みました。

 

調べると、皆さんシーツの上で撮ったり白い壁の前にバンボで座らせて撮ったりと試行錯誤しているよう。

 

うちもシーツの上&バンボを試みましたが、すぐ動いてしまい全く撮影出来ず💦

お食事チェアがたまたま白だったので、仕方なくそこに座らせて白い壁で撮影しました。

 

そしてFreeDPEというサービスを使用して印刷!

 

このサービスはとても便利で、パスポート写真の規格に合うよう自宅で撮った写真の大きさや傾き等を微調整できます(有料機能200円)。

あとはコンビニで印刷するだけ(30円。証明写真4枚)

f:id:yuimaru0621:20190706103841p:image

つまり200円+30円=230円で証明写真が作れてしまうので、どこかに撮影を依頼するより断然安い!しかも手軽!

 

これからお子さんのパスポートを申請される方がいたら本当に強くオススメします!!!

 

しかし注意点が1つだけ。

 

それはこのサービス、AI背景合成オプション(有料機能300円)というものがあり、無地の背景ではない写真も白or青の背景に合成が出来ます。

 

私はまともな写真がほとんど撮れなかったため、既存の写真でこのオプションを使用して写真を申請しました。

f:id:yuimaru0621:20190706104906j:image

⇧それがこちら。

 

しかしパスポート写真の前提として『加工してある写真は受付不可』とあります。

そしてこの写真は使えないものとして返されてしまいました💦

 

きちんと確認しなかった私も悪いのですが、FreeDPEページにはあたかもパスポート写真にもこのAI背景合成オプションが使えるように書かれています。

しかしパスポート写真は加工不可ですので注意が必要です⚠️

 

結局300円払ったAI背景合成オプションは使わず、別の候補写真を印刷し直しOKだったものがこちら⇩

f:id:yuimaru0621:20190706105447j:image

後ろに少しIKEAのハイチェアが写りこんでしまっていますが

「これくらいなら許容範囲でしょう。入国審査などの際にもしかしたら聞かれることがあるかもしれませんがご了承下さい」

とのことで受け付けてもらえました。

 

FreeDPEのおかげでサイズはバッチリ規格内!とパスポートセンターの方にも言っていただきました◎

 

今年は令和元年ということでパスポートセンターが混み合っているという噂を耳にしていたですが(令和元年発行のパスポートを欲しい人が多いとか何とか)、神奈川県はそんな事もなく、通常通り1週間程度で受け取り可能とのこと。

 

とりあえず大事な手続きが1つ終わってホッとしています☺️✈️

 

これからお子さんのパスポートを申請される方の参考になれば幸いです。

 

それではまた🌸

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

#赤ちゃん #パスポート #証明写真 #FreeDPE #育児 #子育て #海外旅行 #新米ママ #女の子ママ #0歳 #11ヶ月 #1歳 

 

 

NO.50 離乳食後期✳︎毎日がラクになる!冷凍ストック3種類

離乳食作りをラクに済ませたい!

生後5ヶ月頃から始まる離乳食。

離乳食作りがこんなに大変なものだとは、私も母になって初めて知りました💦

 

そして1歳過ぎたらだいたい大人と同じようなものを食べるようになるのかな〜

半年くらいの辛抱かな〜なんて最初は安易に想像していたのですが...

まだまだ1歳だと薄味、細かく刻んだものしか食べれないので基本は大人と別メニューです。

 

私は離乳食中期までは1つ1つの食材の味を覚えて欲しかったので、あまり色々な食材を混ぜてあげることはしていませんでした。

しかし現在離乳食後期。ある程度色々な食べ物の味も理解してくる頃。

 

外遊びも加わり一層忙しくなる毎日。

どうしたらラクできるか考えました🤔

 

そして最近では、栄養満点で毎日助かる3つのメニューを常備することにしています!

 

冷凍ストックしておくと助かるメニュー3選 〜離乳食後期〜

①炊飯器で一発!野菜たっぷりスープ

《作り方》

⑴野菜(出来たら3種類以上)を月齢に合わせた大きさに切り、炊飯器へ

⑵水をひたひたに入れ、早炊きモードON!

⑶ストック容器に分ける

 

鍋だと火を使うのでずっと見ていなくてはいけませんが、炊飯器だとスイッチを押して放置できるためかなーりラクです◎

 

ちなみに野菜は人参、玉葱+もう1〜2種類使うことが多いです。

 

出来たものはリッチェルのわけわけフリージング(50ml)に冷凍保存。

スープとして食べる時には和光堂の粉末コンソメを入れています。

その他パスタやうどんのソースとして使う時には粉末のホワイトソース、和風あんかけの素を入れ、ツナや挽肉を足せば汎用性抜群です😆

わが家の朝はほぼ毎日、パン・バナナ・この野菜スープの3点セットで栄養満点です💯

 

②丼にもうどんにも!手作りあんかけ

《作り方》

⑴小さな鍋に挽肉(鶏or豚)、微塵切りの野菜(例:白菜、人参、玉葱、椎茸)を入れ、ひたひたのお湯で茹でる。

⑵具材が柔らかくなったら、醤油、みりん各少々で味付け

⑶水溶き片栗粉でとろみを付けて完成

 

肉、野菜、キノコと具材たっぷりの手作りあんかけ。

f:id:yuimaru0621:20190710135705j:image

↑基本的にその時冷蔵庫にある野菜を使います。

この日は小松菜・えのき・玉葱・人参・鶏胸挽肉。

 

こちらは100mlまで入るピジョンの冷凍保存容器に保存しています。

f:id:yuimaru0621:20190710135639j:image

 

昼はうどんを茹でてあんかけうどんにするか、冷凍ごはんをチンしてあんかけ丼にするか...そんな日が多いです😅

ちなみにうどんも今はベビー用のものが沢山売っていてありがたい限りです。

栄養たっぷりなのでこれ1つで安心◎

ストックしてあると心強い一品です。

 

③カゴメのトマトピューレで簡単!ミートソース

《作り方》

⑴フライパンにサラダ油を入れ、挽肉(鶏or豚)、野菜(人参、ピーマン、玉葱、マッシュルームなど)を炒める

(2)カゴメトマトピューレと水150mlくらい(足りなくなったら適宜足す)を入れ、野菜が柔らかくなり水分が無くなるまで煮る

⑶コンソメ、ケチャップ少量で味を整えて完成

 

普段大人の料理のコク出しにも使うトマトピューレ。小分けになっていて離乳食にも使い勝手◎

こちらも同じくピジョンの100ml保存容器を使います。

 

ベビーパスタorマカロニを茹でればすぐにミートソースパスタが出来るので、昼ごはん用によくストックしています🙌

 

最後に

かなーりざっくりな作り方ですが、お手軽なストックメニューを3つご紹介しました。

 

野菜やキノコは何でも良いです。

色々な具材が入っていると野菜から旨味が出ますので、味付けも薄味で充分です。

 

私も以前は「オシャレな離乳食が作りたい!」と思い、Instagramで他の人の離乳食を参考にしたり自分もアカウントを日々更新していました。

 

しかし最近では 栄養>品数&彩り という考え方にシフトし、品数が少なくてもいいから栄養が取れて美味しいごはんを作るように心がけています。

f:id:yuimaru0621:20190704211849j:image

ちなみに今日の夕食。

麻婆茄子と納豆ごはんですが、麻婆茄子には茄子,玉葱,インゲン,鶏ひき肉と具材たっぷりです◎

 

離乳食作りがストレスにならないよう、栄養を考えつつも上手く手を抜く方法を見つけられたらなと思います😆

 

離乳食作りで悩まれているどなたかの参考になれば幸いです。

 

それではまた🌸
 
 
 
 
#離乳食 #ストック #子育て #育児 #新米ママ #ベビーフード

NO.49 キドキド(KID-O-KID)の平日フリーパス購入!実際に利用した感想

梅雨入りをきっかけに、キドキドの平日フリーパスを購入

キドキドとはボーネルンドが運営している有料の遊び場です🙌

たくさんのおもちゃやボールプール、トランポリンなどがあり、6ヶ月〜小学6年生までの子どもが保護者付添のもと利用出来ます。

f:id:yuimaru0621:20190703121818j:image

わが家は近くにキドキドがあるため生後8ヶ月頃デビューしました◎

 

しかし料金が30分600円(以後10分ごとに100円)+大人1人600円とお高い...。大人2人入ると、なんと1時間で2000円超👀💦

そのため特別な時に2度ほど行ったきりでしたが、最近梅雨&猛暑のせいで外で遊ぶのが難しくなってしまいました。

 

そして夫と相談した結果『梅雨シーズンと夏の間はフリーパスを買ったら良いじゃないか。

まだ習い事もしていないしその代わりと思えば安いし』とのことで、購入を決意!

 

キドキド平日フリーパスの概要

・1ヶ月4000円(子供1人+大人1人)

・平日のみ時間制限なしで遊べる

・発行店舗のみで利用可

・子供は本人のみだが、大人は1枚のパスポートで誰でも利用可

 

ちなみに普通に1時間遊ぶと1500円(子供1人+大人1人の場合)なので、3回行けば元が取れる計算です。 

 

頻繁に通えるような距離にあれば、普通に行くより断然お得!

 

一点残念なのは発行店舗のみでしか使えないこと。

うちの場合は自宅近くだけでなく実家の近くにもキドキドがあるため、色々な店舗で使えると尚有り難いなと思いました。

 

また注意事項として、夏休み期間(2019年は7/13〜9/1)は平日フリーパスが利用できなくなります。

その期間は夏休みパスポート(全店舗・土日祝も利用可)が発売されるのですが、普段の平日フリーパスよりも割高です💦

そしてスタッフさんに聞いたところ、夏休み期間は小学生など大きいお子さんで混み合うようで、

赤ちゃんが遊ぶには少し危ないかもしれないと言われました。

 

というわけで、まだ0歳児のわが家は7/13以降は別の遊び場を探す予定です。

(本当は猛暑の期間に一番行きたかったんだけどな・・・)

 

フリーパスを2週間利用してみた感想

今のところ旅行や遠出の日以外は毎日1時間ほどキドキドに通っています。

そして2週間経った現在、フリーパスを購入して本当によかったなと思っています!

 

キドキドの施設は申し分無く素晴らしく、現在11ヶ月の娘もトランポリンやボールプールで楽しそうに遊んでいます😊

6〜18ヶ月専用のベビーエリアでは安全に遊ぶことが出来ますし、その他のエリアも大人が気をつけて見ていれば利用できます。

f:id:yuimaru0621:20190703122351j:image

また、キドキドにいる他のお子さん達と触れ合うことで人見知りも減ったような気がします◎

 

お安くはないので毎月は買えないと思いますが、天候的に外で遊ぶのが厳しい時期は

今後もお世話になりたいと思います😊

 

迷っていらっしゃる方のご参考になれば幸いです。

 

それでは🙌

 

 

 

#キドキド #ボーネルンド #遊び場 #育児 #子育て #ベビー #新米ママ #女の子ママ

 

 

 

NO.48 歯ブラシ嫌いな赤ちゃんの歯を上手に磨くコツ

歯が生えはじめたら歯ブラシSTART

f:id:yuimaru0621:20190808213036p:image

歯が生えてくると加わるミッションが毎日の歯ブラシ。

わが子も生後6ヶ月の時に2本生えてきて、歯ブラシをスタートしました。

 

初めての事で、何が良いのかもよく分からず💦

とりあえず近所のアカチャンホンポに行くも、歯ブラシの種類が多すぎてかなり悩みました。

 

最初に使ったのはCombi teteo はじめて歯みがき。しかし・・・

迷いに迷って最初に購入したのがこちら。

3本セットで、月齢&歯の本数に応じて使うブラシを変えていきます。

 

決め手となった理由は2つ。

①赤ちゃんが自分で持っても危なくないよう、のど突き防止がついている

②これ1つ買えば月齢に応じてステップアップしていけるので長く使える

 

確かに赤ちゃんが一人で持っても安全で、最初の歯ブラシトレーニングの導入にはとても良いと思います◎

 

しかし歯ブラシの種類云々の前に根本的な問題が・・・

 

嫌がって口を開けない😐

 

そう。歯みがきタイムだと分かると逃げ回り、口も開けてくれない娘。大変困りました。

 

しばらく困っていて、磨けているのかよく分からないけどとりあえずトライするという日々が続きました。

 

しかし知り合いの先輩ママからコツを聞いてから、上手に歯が磨けるようになりました!

 

歯を上手に磨くコツはたったの2つ!

この2つを試せば、歯ブラシ嫌いな子でも上手に磨けるはずです!

①360度ブラシを使う

まずは歯ブラシを変えました。

使っている方も多いかもしれませんが、全方向がブラシになっているこのようなタイプの歯ブラシです。

こちらものど付き防止がついているので安心◎

 

普通のものより割高ではありますが、口さえ開けてくれれば一気に磨き上げることができます🙌

 

歯の本数もだんだんと増えてきますので、効率よく磨けるこちらのブラシに変えて本当に良かったと思います。

 
②手足を押さえて鼻をつまむ

言葉だけ見て「え?」と思われた方もいたかもしれません😅私も最初聞いた時は「どういうこと?羽交い締めにして可哀想じゃん!」と驚きました。

 

まず赤ちゃんを仰向けに寝かせます。

親は座って赤ちゃんの頭を挟むように足を広げ、自分の足で赤ちゃんの手足をホールドします。

 

そして鼻をつまむ。

これによって赤ちゃんは口呼吸になるので、しっかりとお口を開けてくれます!

 

ちょっと強引ではありますが、これで毎日しっかりと歯が磨けるようになりました😉

 

お子さんが歯ブラシ嫌いで悩んでいる方がいれば是非お試しください◎

 

それでは🍀


人気ブログランキング

 

 

#歯ブラシ #歯みがき #赤ちゃん #育児 #子育て #育児グッズ 

 

NO.47 0歳で本当に買って良かったお風呂グッズ3選

赤ちゃんとのお風呂タイムをもっと楽しく

段々と暑い季節になってきましたね☀️

 

私の夫はお風呂はもう暑いようで最近シャワーに切り替えていましたが、ママは赤ちゃんのために毎日入らなくてはいけませんよね😅

 

お風呂が好きな赤ちゃんは多いかと思います🛁

 

私の娘もお風呂が大好きで、お風呂の時間になるともの凄い勢いで浴室にハイハイで向かっていきます!笑

お互いの顔を見て入るだけでも幸せですが、お風呂用グッズがあるとバスタイムが更に快適に♡

 

という事で、今回は0歳の時に本当に買って良かったお風呂グッズ3選をご紹介します😊

 

0歳で本当に買って良かったおもちゃ3選

①スイマーバ(Swimava)

買った月齢:生後2ヶ月

スイマーバは大人と同じお風呂に入れるようになる、生後2ヶ月頃〜18ヶ月頃まで使用できます。
 
うちの場合は生後7ヶ月頃から付けると嫌がるようになってしまったので実際使用したのは5ヶ月ほど。
 
それでも買って良かったと思える理由が3つ🙌
 
(1)スイマーバを使うと親が快適に入浴できる
 
首すわり前の赤ちゃんとの入浴は本当に大変💦
 
洗うときは勿論、浴槽でもずっと首を支え耳に水など入らないように気をつけなくてはいけません。
そうすると親は肩まで湯船に浸かれず、気も張っていてあまり寛ぐことができませんでした。
 
しかしスイマーバを使い始めてからは、赤ちゃんが自由に遊んでいる間に親もゆっくりと湯船に浸かれるように◎これはかなり大きかったです。
 
(2)脚を蹴って動くなど、赤ちゃんなりに頭を使う時間になる
 
生後2〜3ヶ月の赤ちゃんがどこまで何を考えているのかは分かりませんが、日に日に脚の蹴りが活発になったり、色々な方向に自分で泳いで行ったりと明らかな変化がありました!
 
知育までは行かないかもしれませんが、本人なりにお風呂の中で色々な発見が出来たのではないかなと思います😌
 
(3)何より、スイマーバを付けた姿が可愛すぎる
 
これが買って良かった一番の理由かもしれません(笑)
 
SNSに上がっているほかの赤ちゃんの写真を見て、可愛いなぁ欲しいなぁとずっと思っていた私。
 
3240円という浮き輪にしては高めのお値段に暫く購入を悩んでいましたが、使用初日にその可愛い姿を見て、夫婦ともに"買って良かった"という結論に至りました。
f:id:yuimaru0621:20190626122041j:image

 

②アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ

買った時期:生後10ヶ月

対象年齢:1.5歳〜


アンパンマン あそびいっぱい! よくばりバケツ

 

●一つは欲しい!水の知育系おもちゃ

こういった水の知育系おもちゃは自分自身が子供の時にもよく遊んでいた記憶があるため、興味を持つだろうと思い購入。

バケツには蛇口とシャワー、水車がついています。それと小さなコップ。

 

現在は対象年齢前ですが、蛇口から出てくる水を触ったり、水車を自分の指でクルクル回したりと

興味を持って遊んでいます◎

 

そのうち水が流れる仕組みなどを理解して、自分だけで遊べるようになるのだと思います。

まだまだこの先も使い続けたいおもちゃです😀

 

 

③アヒル隊長 おふろにぎにぎ水てっぽう

購入時期:生後2ヶ月

対象年齢:生後4ヶ月〜


アヒル隊長 おふろにぎにぎ水てっぽう

 

●シンプルだけど長く使える水てっぽう

こちらは生後2ヶ月頃に義母がプレゼントしてくれたもの。

名前の通り、水てっぽうです。

 

小さいので片手で簡単に使うことができ、まだ一人で立てない赤ちゃんとのお風呂には最適。

 

生後11ヶ月の娘はまだ自分で水鉄砲を出すことは滅多にしないのですが、プカプカ浮いているアヒルを追いかけたり、

親が水鉄砲をかけると声を出して喜んだりしています🐤

 

ちなみに生後2ヶ月の時に、このアヒルの顔が怖かったのか見せた瞬間泣き出したことが!笑

今は問題なく遊んでいます◎

 

少し大きい子供も水鉄砲は好きですので、こちらも長く使えそうなおもちゃです🙌

 

 

いかがでしたか?

毎日のお風呂だから少しでもラクに、そして楽しくなったら良いですよね😊

 

お風呂グッズも通常のおもちゃと同様、月齢に応じて買い足していくと思いますので

またオススメがあればこちらでご紹介します☘

 

それでは✨✨

 


人気ブログランキング